Coincheck(コインチェック)でETHを購入する方法!日本円入金から徹底解説

Coincheck(コインチェック)を利用し始めた目的にもよりますが、NFTを購入する場合などETH(イーサリアム)が欲しくなることは良くあります。

ただ最初って何をしていいのか良く分かりませんよね。この記事では日本円をコインチェックに入金する所からETHを購入する所までしっかり解説します。

まだの人は口座を開設しておきましょう。

Coincheck(コインチェック)に日本円を入金する方法

コインチェックに日本円を入金する方法は3つ

・銀行振り込み

・コンビニ入金

・クイック入金

それぞれ以下のような違いがあります。

手数料 出金制限
銀行振込 無料
(振込手数料は必要)
制限なし
コンビニ入金 ・770円(3万円未満)
・1018円(3-30万円)
7日間出金不可
クイック入金 ・770円(3万円未満)
・1018円(3-50万円)
・入金金額×0.11%+495円
(50万円以上)
7日間出金不可

銀行振り込みには銀行側に振込手数料を払わなければいけませんが、普通ネット銀行の場合、1ヵ月に何回か無料で振り込めるようになっているので、私は銀行振り込みばかりを使っています。

またコンビニ入金やクイック入金は、たまに利用できなくなっている事があるので、銀行振り込みで入金する方法を理解しておくのが一番良いと思います。

Coincheck(コインチェック)に日本円を銀行振り込みで入金

この記事ではPC画面で解説しますが、スマホでも基本同じなので以下の通りに進めてください。

まずコインチェックの「取引アカウント」にログインします↓。

以下の矢印の流れで「日本円の入金」をクリックしてください↓。

この時もコンビニ入金とクイック入金は一時停止していました。銀行振り込みの方が確実ですね。

①で「GMOあおぞらネット銀行」と「住信SBIネット銀行」のどちらに振り込むかを選びます↓。どちらでもOKですが、住信SBIネット銀行を選んだ場合、少しだけ注意点がありますので後で解説します。

②の場所に表示された口座に振り込みをしてください↑。GMOあおぞらネット銀行の場合は、何も考えずにここに振り込めばよいのですが、住信SBIネット銀行の場合は、振込名義人の前に数字を付けて振り込む必要があります。

その数字が上の画像の③の場所に書かれています。振込名義人を「この数字+あなたの名前」にして振り込むことを忘れないようにしてください。

お金が無くなるという事はないですが、問い合わせが必要になったり、入金が遅くなったりします。ややこしいと思う人はGMOあおぞらネット銀行の方に振り込んでください。

入金が完了したら以下のようなメールが届きます。

コインチェックの画面に戻り、以下の矢印の流れで日本円が入金されている事を確認してください。この時は1万円を入金しましたが、しっかりJPYの所に10000円と書かれていますね↓。

これで日本円の入金は完了です。この時は銀行振り込みの依頼をしてから、2分でコインチェックに着金しました。だいたい10分もあれば通常なら着金します。

Coincheck(コインチェック)でETH(イーサリアム)を購入する方法

コインチェックに入金出来たら、早速ETHを購入していきましょう。

今回は約5000円分のETHを購入してみます。

以下の矢印の流れで「販売所(購入)」⇒「ETH」をクリックしてください↓。

①にETHを購入する数量を入力します↓。②は何をETHに変えるか?なのでJPYのままでOK。①に入力したETHの量が日本円で何円なのかが③に表示されます。今回はだいたい5000円程度になるように①に0.022を入力しました。

入力し終わったら④の「購入する」を押します↑。

以下のようなポップアップが表示されるので、問題なければ「OK」を押してください↓。

ETH(イーサリアム)を購入出来ています。

以下の矢印の流れで「総資産」クリックしてください↓。0.022 ETHが購入出来ているのが分かると思います。

総資産が10000円から9833円に減っていますが、これは間違いではなく、買ってすぐに減ります。というのも今回のETHの購入の手数料を引かれているからです。

コインチェックはその手数料で儲けているわけですからこれはしかたありませんね。

ETHの送金手数料とETHの購入量について

この後、ETHをどこかに送金したりすると思いますが、ETHの送金手数料は0.005ETHです。なのでそれ以上保有しておかないと送金はできません。

例えばメタマスクに0.02ETHを送りたい場合は、0.025ETHを保有しておかないと、メタマスクには0.02ETHを送金できないので、それを考慮してETHを購入するようにしましょう。

またETH=21万円だと仮定した場合、0.005 ETHは1050円になります。送金手数料が非常に高いですよね。

日本の取引所の送金手数料は非常に高く、またETHやBTCの送金手数料が高いのでこのようなことになります。

ETHの送金手数料を減らす方法

送金手数料を下げたい場合は、コインチェックでXRPを購入して、海外の取引所Bybitなどに送金。BybitでXRPをETHに変換。BybitからETHをメタマスクなどに送金。という手順を取ると手数料を安くすることが出来ます。

XRPの送金手数料は0.15XRPなのでXRP=50円としても7.5円です。またBybitではETHの送金手数料が0.001 ETHなのでETHが21万円でも送金手数料は210円です。なので217.5円でETHを送金できるという事です。

慣れるまではややこしいと感じると思いますが、慣れたら簡単なので、ETHの送金手数料を減らしたい場合には参考にしてみてください。