MENU

【2024年】ココナラの手数料が改悪?改善策と高すぎでも私が利用する理由|計算方法も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ココナラの手数料は2021年4月12日に改訂されました。

以前は高すぎと言われた手数料ですが、改善したとか改悪したとか色々言われています。

ウエハラ玲央
この記事では手数料が改訂された結果どうなったのか?、そして高すぎると言われるのに私が利用する理由や改善策なども紹介するね。

⇒ココナラの評判はこちらにまとめています

目次

ココナラの手数料は2021年4月に変更・改訂された!

(出典:ココナラ)

電話サービス以外の手数料が変更されることになり、販売手数料が一律22%(税込)となりました。ちなみにですが出品するだけでは手数料はかかりません。購入されて初めてかかります。

そして購入者側にも5.5%(税込)の手数料が発生することになり、これが改善だとか改悪だとか口コミで騒がれています。

ココナラの手数料が改悪?以前との比較

ココナラの手数料を変更前後で比較してみます。

以前(税込) 改定後(税込)
販売者 購入者 販売者 購入者
1円-5万円以下の部分 27.5% 0.0% 22.0% 5.5%
5万円超-10万円以下の部分 22.0% 0.0% 22.0% 5.5%
10万円超-50万円以下の部分 17.5% 0.0% 22.0% 5.5%
50万円超の部分 11.0% 0.0% 22.0% 5.5%

これが改悪なのか改善なのかで盛り上がっているわけですが、赤文字のあたりで販売・出品をしている人が改善だと言っているんですよね。

27.5%⇒22.0%に減ったので確かに改善したようにも見えますが、実際には購入者側が5.5%を負担することになっているため、出品価格を少し下げないと以前よりは売れにくくなると推測されます。

そう考えると、特に改善というわけではないですよね。

一方で5万円を超える部分の手数料については完全に改悪です。このあたりの価格帯で出品している人は改悪だと言っていますね。

ウエハラ玲央
ぼく個人としても全体としてみれば改悪な気がしてます。少なくとも改善ではないよね。

手数料の計算方法は?

占いや記事作成など、電話相談サービス以外のサービスの販売手数料は全て22%なので、計算は簡単です。

10000円のサービスであれば、2200円が手数料となり、7800円が報酬としてもらえます。高いですよね。。。

一方で購入者側は、10000円のサービスを購入するときには550円の手数料が上乗せになります。

ウエハラ玲央
ちなみにだけど、おひねりなども同様に手数料がかかるよ。

電話相談サービスの手数料は?

電話相談サービスの手数料はシステム手数料と決済手数料の合計が差し引かれ、報酬は以下のようになります。

【出品者の報酬】
相談料100円/分の場合41円
相談料120円/分の場合49円
相談料140円/分の場合59円
相談料160円/分の場合66円
相談料180円/分の場合74円
相談料200円/分の場合83円
相談料220円/分の場合91円
相談料240円/分の場合99円
相談料260円/分の場合107円
相談料280円/分の場合115円
相談料300円/分の場合124円
相談料320円/分の場合132円
相談料340円/分の場合140円
相談料360円/分の場合149円
相談料380円/分の場合157円
相談料400円/分の場合165円
出典:ココナラ

振込手数料

160円が振込手数料ですが、3000円以上の振り込み依頼の場合は振込手数料が無料になります。

ウエハラ玲央
なので振り込み依頼は3000円以上貯まってからするのがお得だね。

ココナラの手数料は高すぎるけど私が利用する理由

正直ココナラの手数料は高いです。

販売手数料 ココナラ lancers crowdworks
1円-5万円以下の部分 22% 22% 22%
5万円超10万円以下の部分 22% 22% 22%
10万円超20万円以下の部分 22% 11% 11%
20万円超の部分 22% 5.5% 5.5%

あまり変わらないように見えるかもしれませんが、ココナラはこれ以外に購入者側に5.5%の手数料がかかっているので、実際には全体で27.5%の手数料を取っています。ランサーズクラウドワークスでは全体の手数料が上記の数値です。

クラウドワークスなどは基本、依頼者の募集に対してこちらから応募していく形ですが、ココナラは自分のサービスを販売することができ、実際に良く売れるんですよね。

ですので、まず初心者のうちはプラットフォームを利用させてもらっているという事で、その手数料は必要経費と割り切って払っておく方がベターです。自分でサービス販売システムを作るよりココナラを利用させてもらっている方が、手数料を取られたとしても明らかに儲かりますからね。

頑張っているとその内PRO認定されたり人気サービスになったりして、露出が増えガンガン売れるようになりますよ。そしてその実績が非常に大事になってくるんです。

実績を使って直接依頼を増やす方法を説明します。

ココナラ手数料の改善策は?

ぶっちゃけ手数料は高すぎるので、直接取引したいところですが、ココナラで出会った人と直接取引をするのは禁止されています。

ウエハラ玲央
まあそんな事をしたら、ココナラ側は労力だけかかって、収益が無くなってしまいますから当然だよね。

ですが、ココナラの売れた実績やPRO認定された実績などをSNSで発信することは問題ありません。

そういう発信をしていると、新規の人が直接SNSなどで依頼をしてくることが増え、直接取引が増えていきます。

そういう直接取引を増やしていくことで、手数料の割合を減らしていけます。

ただ、直接取引はそれはそれで手間がかかって意外と面倒なので、ココナラに手数料を払って利用させてもらう方が合っている人も多いでしょう。

ココナラ以外のスキルシェア・クラウドソーシングの手数料は?

スキルシェアサービスのSKIMA(スキマ)の手数料

SKIMAは手数料が安いので、ココナラと併用するのが良いでしょう。

オプションを含む個別販売総額 手数料(税込)
1,000~20,000円 22%
20,001~50,000円 16%
50,001円以上 11%
あわせて読みたい
【2024年】SKIMA(スキマ)の評判!稼ぎ方や手数料、メリットデメリットなど徹底解説 SKIMA(スキマ)は主にイラストなどの売り買いができるスキルシェアサービスの一種です。 ココナラやskebのようなサービスと似ていますが、少し違う点もあります。 SKIM...

ビズシーク(Bizseek)の手数料

ビズシークも手数料が安い事で知られています。ただ利用者数が少ないので、ココナラのように稼ぎやすくはありません。

bizseek
10万円以下の部分 11%
10万円超20万円以下の部分 5.5%
20万円超の部分 5.5%
あわせて読みたい
【2024年】Bizseek(ビズシーク)は怪しい?口コミ評判やメリットデメリットを解説 Bizseek(ビズシーク)はクラウドワークスやランサーズのようにサラリーマンや主婦の方が副業をすることができるクラウドソーシングの1つです。 あまり口コミや評判が...

スキルクラウドの手数料

スキルクラウドは一律22%の手数料で、購入者側には手数料がかかりません。ココナラよりは安いですが、知名度の低さが難点です。

あわせて読みたい
【2024年】スキルクラウドの評判!ココナラとの比較や手数料・安全性など徹底解説 副業や個人事業主として自分のスキル・サービスを売りたい場合に、便利なのがスキルクラウドやココナラといったスキル販売ができるサービスです。 この記事ではスキルク...

在宅ワークスの手数料

手数料が無料ですが、ライティング案件がメインです。

あわせて読みたい
【2024年】在宅ワークスの評判!仕事が少ない?手数料や稼げるのか等を徹底解説 在宅ワークスはクラウドワークスのように、働きたい人と仕事を依頼したい人をマッチさせるクラウドソーシングです。 単価が高めと評判ですが、実際に稼げるのか?利用価...

シュフティの手数料

シュフティはスキルを販売できるわけではなく、クラウドワークスのようにこちらから応募するタイプのクラウドソーシングですが、使いやすく手数料は安いです。

ただ、案件数はそこまで多くありません。

シュフティ
10万円以下の部分 11%
10万円超20万円以下の部分 11%
20万円超の部分 11%
あわせて読みたい
【2021年】シュフティの評判!本当に稼げる?注意点や攻略法など徹底解説 シュフティはランサーズやクラウドワークスのようなクラウドソーシングの1つです。 在宅ワークで副業や本業ができるサービスですが、どれくらい稼げるのか?注意点はな...

ママワークスの手数料

ママワークスもシュフティのような、クラウドソーシングですが手数料無料です。

ただ違うのは、掲載されている企業さんと直接取引となり、その企業さんから報酬が支払われるという点です。

あわせて読みたい
【2024年】ママワークスの評判は?迷惑電話って本当?手数料やメリットデメリットを解説 ママワークスは主に主婦の方を対象にした在宅ワークができるサイトです。クラウドワークスに代表されるようなクラウドソーシングですね。 実際に副業をやってみようかな...

BASEの手数料

BASEは自分のサービスをネットショップのような形で販売できるサービスで、手数料も安いです。

ただ集客は基本自分でしなければいけないので、何もしなければココナラのようには売れません。

注文の合計金額 50円~(送料込み)
かんたん決済手数料 3.6%+40円
サービス利用料 3%

まとめ

ココナラは手数料が高いですが、かなり利用者が多く、非常に売りやすいのでまずは手数料は我慢して実績を作っていくのが良いと思います。

実績ができた後も、手間賃と考えて利用し続ける人が多いは、SNSなどから直接契約するのがめんどくさかったりするためです。

契約のやり取りだけでも時間がとられてしまうので、ココナラでやってた方が良かったなんてこともあります。

ウエハラ玲央
どうしても手数料を減らしたい人は、このページで上げた手数料の少ないスキルシェアサービスを併用していくのが良いと思うよ。

⇒ココナラはこちら

あわせて読みたい
【2024年】ココナラの評判がひどい!?使って感じる生の感想や評価を紹介 ココナラはスキルを売り買いできるスキルシェアサービスの最大手です。 在宅で副業をしたい人が多くサービスを売っていますが、本当に使って安全なのか気になりますよね...
サービス名 詳細記事 特徴
クラウドワークス 評判記事へ オールマイティ「イチオシ!
初心者から上級者まで★5
ココナラ 評判記事へ オールマイティ
スキル販売形式★5
ランサーズ 評判記事へ オールマイティ
少し玄人向き★5
シュフティ 評判記事へ 簡単な作業が多め
手数料安い★4
ママワークス 評判記事へ 直接契約
手数料無料★4
SKIMA 評判記事へ スキル販売形式
自分からもアプローチできる★4
タイムチケット 評判記事へ 自分の時間を売れる
単価高め★4
在宅ワークス 評判記事へ 仕事少なめ
ライティング系が多い★3
スキルクラウド 評判記事へ 仕事少なめ★3
ビズシーク 評判記事へ 仕事少なめ★3
Shinobiライティング 評判記事へ ライティングメイン★3
サグーワークス 評判記事へ ライティングメイン★3
ポチタマライター 評判記事へ 猫と犬のライティング★3
Yahoo!クラウドソーシング 評判記事へ 軽作業メイン
単価安め★2

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次