Mineralandの始め方・やり方!どれくらい稼げる?危険性は?

ボムクリプトと同じような放置系NFTゲームのMineralandがリリースされました。

ただ現在はもうMineralandの価格はダダ下がりで、開発陣からも連絡がないなど落ち目になっています。

それより新しい放置系NFTゲームの「Chain of Legends」の方がいいかもしれません。新規参入することが重要ですからね。

Chain Of Legends(放置NFTゲーム)の始め方!収益性や安全性は?

以下ではミネラランドの始め方からやり方どれくらい稼げるか、危険性などを解説していきます。

Mineralandとは?

こんな感じのボンバーマンのようなゲームです。置かれている石を全て破壊すると1面クリアです。石ごとに報酬が決まっていて、ダイヤモンドなど硬い石程、壊した時の報酬が大きくなります。

ボムクリプトを知っている人ならほぼ同じだと思ってください。

ただボンバーマンのように自分で動かすわけではなく、この面にディガーと呼ばれるキャラ達を解き放てばあとは放置するだけ。勝手に動いて石を破壊してくれます。

全て破壊できなければ、疲れて眠りにつきますし、破壊できれば別の面に移動になります。

NFTゲームなので、後から入ってくる人の原資で先に始めていた人が儲かるという仕組みです。なので早期参入は重要です。参入が遅くなりすぎるとババ抜き合戦になるようなところがあるので気を付けてください。

ただメタキーパーのようにある程度盛り上がってから参入しても稼げる人もいるので、どれだけリスクをとるかは自己判断でお願いします。

HOUSEについて

Mineralandには他の放置系NFTゲームと同様にHOUSE(休憩所)が売られています。

1分あたりの回復 収容Digger数 価格 MLAND
倉庫なし 0.5 0
ミニ倉庫 2 4 720
標準倉庫 5 6 2400
大規模な倉庫 8 8 5400
マクロ倉庫 11 10 9600
オメガ倉庫 14 12 15000
エンタープライズ
ウェアハウス
17 35 21600

最高級の物だと通常時の34倍の速度でスタミナを回復できます。ただ値段も非常に高いですね。MLAND=20円の計算で、432000円もします。

また倉庫なしの34倍稼げるかと言えばそういう訳でではなく、働いている時間は短縮できません。そしてMineralandでは働いている時間が結構長いので、その分を差し引かなければいけません。計算する時に間違えないようにしましょう。

Diggerには寿命がある

これは他の放置系ゲームと違う点です。Digger(掘る人、キャラクターのこと)は30日で使えなくなります。

新しく購入することもできますし、命を30日増やすこともできますが、どちらも1体あたり10MLAND必要になります。レア度の高いDiggerだけ復活させて、その他はガチャするのがいいかもしれませんね。

これはゲームが長く続くためのバーン要素でもあるので良い点ですが、気を付けておく必要があります。

15体までMAPに放出できるので、Diggerの購入に150MLANDが必要になります。1日5MLAND稼いだとしても、1か月後のDiggerの購入、もしくは復活にすべて消えるのでトントンです。

Mineralandでは複垢はOKとされていますが、この寿命により複垢の意味が薄れる可能性があります。1つのアカウントを育てた方が儲かる可能性があるわけですね。

実際どれくらい稼げるようになるか分かり次第更新します。

新MAPに移動するのに2 MLANDかかる

これもバーン要素なのでいいのですが、新MAPを開くのに2 MLAND必要なので、計算に入れておかないといけません。

1日1MAPずつやるとした場合には先ほどのDiggerの寿命と合わせて1日7 MLANDが消費されるという計算になります。

ミステリーブロックについて

Digger達が破壊するブロックには種類があり、それぞれ以下のように報酬が決まっています。

ブロック $MLANDリワード
木製ブロック 0.0138
アイアンブロック 0.0414
ゴールデンブロック 0.207
ダイヤモンドブロック 0.621
刑務所ブロック 1ディガー

ダイヤモンドブロックは非常に硬いですが、それだけもらえる報酬も多くなります。また面によって、それぞれのブロックが置かれている数が違うので、面によって報酬は異なります。

ミステリーチェスト

マップにランダムに表示されるミステリーチェストは宝箱のようなものです。開けるには鍵と5 MLANDが必要になりますが、MLAND、ディガー、HOUSEなどが入っています。

HOUSEが出たら熱いですよね。ワクワク要素として面白いと思います。

MineraLandの始め方

MLANDを購入する

MineraLandを始めるには、まずトークンMLANDを購入する必要があります。

以下にその流れを簡単に示します。

1、Bitbankなど国内取引所でXRPを購入

2、Bybitなど海外取引所にXRPを送金

3、BybitでXRP⇒USDT⇒BNBに変換

4、BNBをBybitからメタマスクに送金

5、PancakeSwapとメタマスクを連携しMLANDを購入

この中で分からない部分がありましたら、一連の流れを以下の記事で解説していますので、こちらを参考にしてください↓

PancakeSwapで仮想通貨を購入する方法・使い方を解説

上の記事ではTITAを購入していますので、その部分だけ違います。違う部分を以下で解説します。

PancakeSwapで以下のCAKEの部分を押します↓。

 

出てきた検索窓に「0xB08F67c04BfdF069017365969Ca19a0aE6e66B85」を入力するとMLANDが出てきます↓。青枠の部分に「Import」のボタンがあるのでそれを押してください(以下の画像ではすでにインポートしているのでボタンは表示されていません)。

これでMLANDが購入できるようになります。ディガー15体で150MLAND必要なのでそれ以上買っておくのがいいかと思います。ディガー1体とかだとだいぶ厳しいので。

メタマスクを使ったことが無い人は以下で始め方と使い方を解説していますので、参考にしてください。

MetaMask(メタマスク)の始め方・使い方・危険性について画像付きで解説!

Mineralandにメタマスクを連携して始める

Mineralandの公式ページに移動し、「Getting started」のボタンを押します↓

読み込みが始まり、メタマスクと連携するかどうか聞かれるのでMLANDが入っているメタマスクと連携してください。

Mineralandのやり方・遊び方

連携できるとこの画面になると思います↓

赤枠の部分から説明していきますね。

SHOP

ここでDiggerやHouseを購入することが出来ます。買う時にはメタマスクの確認画面が出てきますが、ガス代が高くない事を確認しておいてください。たまに0.4BNBくらい取られる事があるので、そういう場合は1回キャンセルした方が良いです。

CHEST

ここでは購入したDiggerの一覧を見ることが出来ます。黄色と灰色のポチはアクティブと非アクティブの違いです。黄色枠のボタンでアクティブと非アクティブを切り替えることが出来ます↓。アクティブにできるのは15人までです。

上の画像の青枠「UPGRADE」を押すと以下の画面になります。ここでは別のDiggerを捧げて、対象のDiggerのレベルを上げることが出来ます。パワーが1上がるだけでそれ以外はあがりません。捧げたDiggerはいなくなります。またUPGRADEに必要な費用は対象Diggerのレア度などによって異なります。

ただし、レベルアップには同じレア度の同じレベルのDiggerが必要になるので、これをやる人はあまりいない気がします。コモンの使い道があまりありませんね。今後フュージョンなどでレア度を上げる仕組みができると嬉しいですが。

Diggerの寿命は以下の黄色枠の所に書いてあります↓

HOUSE

HOUSEを購入していればここで見ることが出来ます。

DIGGERS

ここにはアクティブになっているDiggerが表示されています。WORKとRESTのボタンで石を掘らせるか、休ませるかを決めることが出来ます。HOMEはHOUSEを買っている人が使うボタンです。

緑色のWORKが濃くて、赤色のRESTが薄くなっていますが、これは現在REST中ということです。WORKのボタンを押すと石を掘らせることが出来ます↑。

TREASURE HUNT

それではゲームについて解説します。現時点ではTREASURE HUNTしかありません。赤枠の部分を押してください↓

以下の画面に移動します。先ほどのDiggersの所でWorkにすると、ここで勝手に働いてくれています↓。石を壊すと勝手に報酬が貯まります。報酬は赤枠のお財布ボタンで確認できます。

15.47程貯まっていますね↓。

右側のミステリーチェストはMAP内にたまに登場するようで、それをゲットし、鍵もゲットできると開けることが出来ます。MLANDやDigger、そしてHOUSEまで入っていることがあるらしいです。

HOUSEが出たら熱いですね。

Claim(請求)

貯まったMLANDは先ほどのお財布ボタンからできますが、以下のように手数料を取られます。100以上貯めてから出すのがオトクですね。

MLAND 手数料
60-79 10%
80-99 6%
100- 3%

Mineralandはどれくらい稼げるの?

commonとuncommonの15体構成で1MAPクリアに3時間程度、そして回復に3-5時間かかります。HOUSEが無い状態です。

これで1MAP 5-7MLAND稼げますが、1MAP毎に2MLAND取られますので、1MAPあたり3-5MLANDという事になります。平均して4MLANDと考えましょう。

1日フル稼働して3-4MAPクリアなので、12-16 MLANDですね。低めに見積もって1日12 MLANDとします。

ですがDiggerには寿命があるので1日あたり5 MLANDを消費する計算になります(15体で150MLANDが1か月に必要、1日当たり5MLAND)。

ですので1日あたり、7MLAND程度になると思われます。Digger15体の購入に150MLAND使っていますので、約22日で原資回収ですね。これは公式で発表されているデータを元にして計算したものです。

また1日7MLANDを日本円になおすと約140円(1MLAND=20円で計算)です。1ヵ月4200円。

HOUSEがあればもっと効率が良くなると思いますし、自動化できるなら複垢でやるのもいい気がします。

実際にやってみた

コモン2匹、それ以外は全てアンコモン以上という構成でやってみました。SRは3匹います。

まだメンテナンスが入ったり、ワチャワチャしているのでフルで1日稼働できていませんが、今の所1日で6MAPクリアで60 MLAND増えました。MAP代は初めの5MAPだけ無料になっているので、本来ならここから10MLAND減っているはずで、50 MLANDが利益ですね。

さらにディガーの寿命も考慮すると、1日平均5 MLANDを消費する計算になるので、1日純益が45 MLANDという事になります。1MLAND=20円とすると、1日900円の利益ですね。

45回ディガーガチャをやったので、450MLANDの初期投資をしています。と考えると10日で原資回収です。

ただガチャを15回しかやっていなくて、ガチャ運が悪くコモン15人の人は、相当効率が悪いみたいです。ほぼMLANDが貰えていないと言っていました。ガチャ運は大事ですし、高レアで揃えることが鍵かもしれません。

フルで稼働できたらもう少し増えると思いますし、HOUSEも購入するかもしれないので、また詳細が分かれば更新しますね。

HOUSEを購入してフル稼働してみました!以下の記事にまとめています。

Mineralandは稼げない?原資回収はどれくらい?HOUSEを買うと?

Mineralandは安全?危険性は?

リリース直後はトラブルだらけで、正直ヤバいと思いました。しばらくメンテナンスでほとんど何もできない状況も続き、逃げたか?という噂もたちました。

ですが、しっかり修正してきていて、現在は比較的快適に遊べています。

開発初期なので正直分かりませんが、めちゃくちゃヤバいという事はありません。

ただこの業界なので、いつ何があるか分かりません。自己責任でお願いします。

Mineralandのよくある質問

複垢はOK?

将来的には分からないけど、今の所1IPあたり99アカウントまでOKと回答がありました。

購入したDiggerが出てこない

新しく1体のDiggerを購入すると、過去に購入したものが追加されるとDiscordで言われていました。

石が掘れず、Diggerの体力も減らず、報酬も貰えない

1、キャッシュと閲覧履歴のクリアをしてF5でゲーム画面更新

2、ディガーを全員RESTにする

3、すべてのディガーを非アクティブにする

4、一回閉じて、再度開いてディガーをアクティブに

5、GiggerのWORKボタンを押す

これでほぼ直るようです。

まとめ

放置系NFTゲームが流行っていますが、これからもドンドン出てきそうです。このブログで面白そうなゲームがあれば出来る限り早く配信します。

MineraLandは価格変化がなければ原資回収22日ということで滅茶苦茶稼げる系ではありませんが、それは運営が長期的に続けたいということでバーン要素を多く取り入れているから。

短期決戦がいいのか、少し長めがいいのかで戦略が変わる所ですね。